イベント
-
【東京開催】移住・交流フェア
日時: 2018年10月27日 @ 11:00 AM – 5:00 PM -
【大阪開催】移住・交流フェア
日時: 2018年9月2日 @ 11:00 AM – 5:00 PM -
【東京開催セミナー】旅人としごとで結ぶ地域との関係
日時: 2018年11月16日 @ 7:00 PM – 8:30 PM -
【東京開催ワークショップ】吉野和紙で遊ぶ
日時: 2018年9月21日 @ 7:00 PM – 8:30 PM場所: 奈良まほろば館, 日本、〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目6−2奈良県奥大和移住定住連携協議会主催 東京奈良まほろば館で、「関係案内イベント」を行います 東京日本橋にある「奈良まほろば館」を「関係案内所」として活用し、吉野町を含む奥大和地域のなりわいや暮らし方、地域の特色や魅力などテーマをきめて紹介することにより、首都圏と奥大和の各市町村と結びつけ、関わりを持ってもらうことで奥大和地域の関係人口の創出を図ります。 下記のとおりイベント実施にあたり、参加者を募集します。 関係案内イベント① テーマ:「吉野和紙遊び」 日時:平成30年9月21日(金) 19:00~20:30 場所:奈良まほろば館 2階(東京都中央区日本橋室町1-6-2) 参加費:1,000円/人(軽食付き) 定員:15名(事前申込制/先着順) ———————————————————————————- 別途 吉野町では奈良まほろば館1階で森林セラピー展示ブースを設けています。その記念イベントとして同じ内容のイベントを、9月22日(土)15:00~16:30 奈良まほろば館2階にてワークショップを行います。(参加費1,000円/人) 定員:15名(事前申込制/先着順) ———————————————————————————- 吉野の伝統的な手漉き和紙を使って、花のインテリア小物やアクセサリーを作るワークショップです。和紙を使って花を作りそのままモビールにしたり、蜜蝋コーティングしてブローチを作ります。 楮という植物から作られる手漉き和紙は柔らかくしなやかで、こしがあり強い。和紙の魅力を体感してください。 ワークショップの後は、吉野の地酒と柿の葉寿司を楽しみながらみんなで交流しましょう。アクセサリーの販売も行っています。 <講師プロフィール> 山田 夏子(やまだなつこ)氏 主に造花(アーティフィシャルフラワー)を使って、空間や人物を装飾する造花アーティストです。 ブライダルを中心に様々なシーンに合わせたものをオーダーメイドで制作しています。 又、アートフラワー(布花)や和紙花はアクセサリーやアート作品として制作しています。 http://www.mukapu.com/ <参加申し込み> 住所、氏名、参加人数、連絡先、参加イベントを下記までご連絡ください。 先着順となりますのでご了承ください。 吉野町役場 総合政策課 担当 八釣(やつり) 電話:0746-39-9070、FAX 0746-32-8855 Mail:naoki_yatsuri@town.yoshino.lg.jp 緊急連絡先 八釣 携帯:090-3284-0139 Mail:yatsuri.japan.21@gmai.com
-
【東京開催セミナー】私は吉野になろう ~一木一草の声をきく~
日時: 2019年7月26日 @ 7:00 PM – 8:30 PM場所: 奈良まほろば館, 日本、〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目6−2奈良県奥大和移住定住連携協議会主催 東京奈良まほろば館で、「関係案内イベント」を行います 東京日本橋にある「奈良まほろば館」を「関係案内所」として活用し、吉野町を含む奥大和地域のなりわいや暮らし方、地域の特色や魅力などテーマをきめて紹介することにより、首都圏と奥大和の各市町村と結びつけ、関わりを持ってもらうことで奥大和地域の関係人口の創出を図ります。 下記のとおりイベント実施にあたり、参加者を募集します。 関係案内イベント テーマ:『わたしは吉野になろう』 ~一木一草の声をきく~ 日時:2019年7月26日(金) 19:00~20:30 場所:奈良まほろば館 2階(東京都中央区日本橋室町1-6-2) 参加費:1,000円/人(軽食付き) 定員:20名(先着順) トークイベント。 吉野に来て3年目。自分自身が『吉野』になろうとした移住者が見た『本物の吉野』とは。 地域の歴史と文化を伝えるゲストハウスKAM INNの女将として働きつつ、修験道の行者として修行を積み、本物の知識と経験をもとに吉野の修験を訪れる人に伝える移住者がスピーカー。 ※途中、柿の葉寿司などつまみながら行います。 講師:片山 文恵(惠遍)氏 (かたやまふみえ(けいへん)) ゲストハウスKAMINN 女将 http://taikoban-yoshino.com/kamin.html <参加申し込み> 住所、氏名、参加人数、連絡先、参加イベントを下記までご連絡ください。 先着順となりますのでご了承ください。 お申し込みは下記URLのフォームよりお願いします。 https://forms.gle/XUCQbj6mjvUpxRBZ7 吉野町役場 総合政策課 担当 八釣(やつり) 電話:0746-39-9070、FAX 0746-32-8855 Mail:naoki_yatsuri@town.yoshino.lg.jp
-
【中止】国栖の里灯り展
日時: 2018年10月6日 終日 -
DIY合宿
日時: 2018年10月27日 – 2018年10月28日 終日 -
【東京開催】起業家・クリエーターセミナー
日時: 2018年11月17日 終日場所: 東京都新宿区 -
第43回町民文化祭・わいわいフェスタ
日時: 2018年11月3日 – 2018年11月4日 終日場所: 三茶屋 吉野見附 -
流通科学大学×森林セラピー拠点賑わいプロジェクト
日時: 2018年9月2日 @ 10:00 AM – 4:00 PM場所: 山口研修会館